2011年01月22日
氷瀑!払沢の滝
1/22
今日は息子の高校受験初日で
家族から「出かけるなら息子を駅まで送ってからにするように」との指令・・・
仕方が無いので、今年はだいぶ凍っていそうな払沢の滝に行くことにしました。
6:55に家を出発。
息子を最寄り駅で落として、払沢の滝へ向かいます。
8:21
駐車場に到着。
かなりの車が止まっていて嫌な予感。

8:31
足元を整え、出発です。
遊歩道では沢山の人とすれ違いました。
滝の手前の流れが凍りかけていてキレイ
滝も期待できるかな?

8:38
滝に到着。
おおっ!結構凍っていました。
昨日の段階で75%だそうです。

それにしても人が多い。
園児からお爺さんお婆さんまで、まさに老若男女が入り乱れています。

滝のまん前で三脚を据えて動こうとしない数人のカメラマンがいて困ります。
何カットか彼らの写りこまないアングルから写真を撮って30分ほどの滞在で退散しました。
帰りの遊歩道からはきれいな馬頭刈尾根が見えていて
大岳山まで行こうか迷いました。

ですが、『まぁ今日のところは緊張して頑張っている息子を迎えにいってやるか!』
と受験校に向け車を走らせたのでした。。。
今日は息子の高校受験初日で
家族から「出かけるなら息子を駅まで送ってからにするように」との指令・・・
仕方が無いので、今年はだいぶ凍っていそうな払沢の滝に行くことにしました。
6:55に家を出発。
息子を最寄り駅で落として、払沢の滝へ向かいます。
8:21
駐車場に到着。
かなりの車が止まっていて嫌な予感。

8:31
足元を整え、出発です。
遊歩道では沢山の人とすれ違いました。
滝の手前の流れが凍りかけていてキレイ
滝も期待できるかな?

8:38
滝に到着。
おおっ!結構凍っていました。
昨日の段階で75%だそうです。

それにしても人が多い。
園児からお爺さんお婆さんまで、まさに老若男女が入り乱れています。

滝のまん前で三脚を据えて動こうとしない数人のカメラマンがいて困ります。
何カットか彼らの写りこまないアングルから写真を撮って30分ほどの滞在で退散しました。
帰りの遊歩道からはきれいな馬頭刈尾根が見えていて
大岳山まで行こうか迷いました。

ですが、『まぁ今日のところは緊張して頑張っている息子を迎えにいってやるか!』
と受験校に向け車を走らせたのでした。。。