2020年07月12日
この3ヵ月
2020.7.12
緊急事態宣言が発令される前に大鳩園にキャンプに行ったのを最後に一切の活動を自粛。
幸いなことに会社もテレワーク可能な環境だったので、今でも週2回の出勤で足りている。
この3ヵ月は勤務先と地元スーパー、コンビニ以外には行っていない。
毎日1時間~2時間のウォーキングはしているが、外食もゼロ。
まだ自粛してるの?なんて声も聞こえそうだが、
勤務地が新宿なので(水商売ではないww)万が一自分が感染していて
他人にうつしては申し訳ないから。
さて、それでもアウトドア欲は湧いてくるので自宅のバルコニーで2回ほど1人BBQはやった。

ハラミとチキン

気持ちよいなぁやっぱりアウトドアは

個人的にはGoToキャンペーンの前倒し実施には反対だ。
コロナを完全に封じ込めてからなら大賛成。
経済を回すのは重要だが、九州や岐阜・長野は大雨被害も出ているし、
医療従事者にボーナスが出ていない等の報道も目にする。
GoTo予算はそっち方面の補助に充てられないものだろうか。
な~んて考えることも増える今日この頃なのであった。
緊急事態宣言が発令される前に大鳩園にキャンプに行ったのを最後に一切の活動を自粛。
幸いなことに会社もテレワーク可能な環境だったので、今でも週2回の出勤で足りている。
この3ヵ月は勤務先と地元スーパー、コンビニ以外には行っていない。
毎日1時間~2時間のウォーキングはしているが、外食もゼロ。
まだ自粛してるの?なんて声も聞こえそうだが、
勤務地が新宿なので(水商売ではないww)万が一自分が感染していて
他人にうつしては申し訳ないから。
さて、それでもアウトドア欲は湧いてくるので自宅のバルコニーで2回ほど1人BBQはやった。
ハラミとチキン
気持ちよいなぁやっぱりアウトドアは
個人的にはGoToキャンペーンの前倒し実施には反対だ。
コロナを完全に封じ込めてからなら大賛成。
経済を回すのは重要だが、九州や岐阜・長野は大雨被害も出ているし、
医療従事者にボーナスが出ていない等の報道も目にする。
GoTo予算はそっち方面の補助に充てられないものだろうか。
な~んて考えることも増える今日この頃なのであった。
2020年02月11日
防災グッズ③-2(蓄電状況)
2020.2.11(火・祝)
SmartTap ポータブル電源 PowerArQをSmartTap 120W ソーラーパネル充電器 PowerArQ Solar 折りたたみ式で
9:14から充電開始。

初期状態で36%だった蓄電量。

ソーラーパネルの位置を変えながら5時間経過

ほぼ90度向きを変えた。
14:14の蓄電量は

65%(+29%)だった。
結構貯まるもんだなぁというのが個人の感想かな。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
追記
16:14
まで充電。
結果は

70%。
さすがにもう厳しいので、今日はここまで。
思った以上に充電できたのでOK。
以上、防災グッズシリーズでした。
SmartTap ポータブル電源 PowerArQをSmartTap 120W ソーラーパネル充電器 PowerArQ Solar 折りたたみ式で
9:14から充電開始。
初期状態で36%だった蓄電量。
ソーラーパネルの位置を変えながら5時間経過
ほぼ90度向きを変えた。
14:14の蓄電量は
65%(+29%)だった。
結構貯まるもんだなぁというのが個人の感想かな。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
追記
16:14
まで充電。
結果は
70%。
さすがにもう厳しいので、今日はここまで。
思った以上に充電できたのでOK。
以上、防災グッズシリーズでした。
2018年02月24日
Newザック
2018.2.24(土)
高木菜那選手は金メダル、女子カーリングチームの皆さん銅メダルおめでとう!
そんな中、平凡なおっさんは平凡な日常を過ごしているのであった。
さて、ザックは70L・55L・40L・32L・25L(多分・・・)と持っているのだが、
いずれも山専用といった形状とカラー。
出張が増えそうなのもあって、ノートPCも入れられて飛行機内に持ち込めるようなサイズの
タウンユース中心に使えるザックを物色。
Osprey(オスプレー)の8千円位のザックが値段的にもよかったのだが、サイズが微妙・・・
ということで、今日PCを持ってショップへ。 続きを読む
高木菜那選手は金メダル、女子カーリングチームの皆さん銅メダルおめでとう!
そんな中、平凡なおっさんは平凡な日常を過ごしているのであった。
さて、ザックは70L・55L・40L・32L・25L(多分・・・)と持っているのだが、
いずれも山専用といった形状とカラー。
出張が増えそうなのもあって、ノートPCも入れられて飛行機内に持ち込めるようなサイズの
タウンユース中心に使えるザックを物色。
Osprey(オスプレー)の8千円位のザックが値段的にもよかったのだが、サイズが微妙・・・
ということで、今日PCを持ってショップへ。 続きを読む
2017年06月29日
シェラカップ
2017.6.29(木)
あまり精力的に活動はできていないが、秋シーズンに向け体作り中。
そんな中、ふとアウトドアショップに立ち寄ると、金色(こんじきww)に輝くこいつに一目ぼれ。

真鍮製のシェラカップ。
シェラカップやらは十分持っているので必要ないのだが、どうしても欲しくなってしまった。

素敵すぎる・・・
キャンプに行かなきゃ。
あまり精力的に活動はできていないが、秋シーズンに向け体作り中。
そんな中、ふとアウトドアショップに立ち寄ると、金色(こんじきww)に輝くこいつに一目ぼれ。

真鍮製のシェラカップ。
シェラカップやらは十分持っているので必要ないのだが、どうしても欲しくなってしまった。

素敵すぎる・・・
キャンプに行かなきゃ。
2017年05月05日
四国遠征3-御来光の滝下調べ
2017.5.1(月)
愛媛県の白猪の滝に感激した後、石鎚スカイラインに向かい、
本来であれば最大の目的であった御来光の滝の下調べに行った。
(自分の不摂生により御来光の滝に近づくのは危険との自己判断による)
続きを読む
愛媛県の白猪の滝に感激した後、石鎚スカイラインに向かい、
本来であれば最大の目的であった御来光の滝の下調べに行った。
(自分の不摂生により御来光の滝に近づくのは危険との自己判断による)
続きを読む
2017年05月04日
四国遠征1-プロローグ
2017.4.30(日)
今年のGWは天気が良いとの予報。
となれば、近年の最大の目標である愛媛県の御来光の滝に行きたいところだが、
天気がいい時は自分が『調整不足』という残念な状況。
それでも今年は四国に遠征し御来光の滝の入山地点のチェックなどロケハンをしてくることにした。
ついでに四国の滝巡り、そして食い倒れてやるぞ!
5/1・2が平日だが休暇をとって4/30の午前中に出発 続きを読む
今年のGWは天気が良いとの予報。
となれば、近年の最大の目標である愛媛県の御来光の滝に行きたいところだが、
天気がいい時は自分が『調整不足』という残念な状況。
それでも今年は四国に遠征し御来光の滝の入山地点のチェックなどロケハンをしてくることにした。
ついでに四国の滝巡り、そして食い倒れてやるぞ!
5/1・2が平日だが休暇をとって4/30の午前中に出発 続きを読む
2017年04月19日
ハードシェル
2017.3月
今年の冬は1回も山行なしだったのでネタがない・・・
そういえば3月に4年ほど着ていたLOWE ALPINEのハードシェルを破いてしまったんだった( ;∀;)
ポケットが開いたままで歩いていたら、ドアノブにポケットを引っかけてしまったのだ。
ハードシェルがないと困るので買ったさNORTH FACEのRTGジャケット。

山岳スノーボード用みたいだけど、ファスナーのフィーリングが気に入ったのでお構いなしに買ったとさ。
真っ黒なのも冬山にはよさそうだしね。
来シーズン活躍してもらいましょう!
今年の冬は1回も山行なしだったのでネタがない・・・
そういえば3月に4年ほど着ていたLOWE ALPINEのハードシェルを破いてしまったんだった( ;∀;)
ポケットが開いたままで歩いていたら、ドアノブにポケットを引っかけてしまったのだ。
ハードシェルがないと困るので買ったさNORTH FACEのRTGジャケット。

山岳スノーボード用みたいだけど、ファスナーのフィーリングが気に入ったのでお構いなしに買ったとさ。
真っ黒なのも冬山にはよさそうだしね。
来シーズン活躍してもらいましょう!