2024年01月21日
奄美大島の滝巡り-⑤最終回
2023.10.11(水)
今日は帰るだけ。
フライトは15:15なので、島の北部は滝はないようだが全く見ていないので美しい景色を求めてドライブすることにした。
今日は帰るだけ。
フライトは15:15なので、島の北部は滝はないようだが全く見ていないので美しい景色を求めてドライブすることにした。
6:30チェックアウト
ホテルを出て空港方面を目指す。
空港を通り越し、まずは奄美10景の1つあやまる岬へ。
これは訪問時間の問題だとは思うが、ここも誰もいないw

展望台から見るとこんな感じ

まだ薄暗い
お次は島の最北端、夢をかなえるカメさんの像がある岬へ

このカメさんを触ると部位により色々なご利益があるそうです。
このことは後から知ったので、一切触れてきませんでしたw
カメさんの後ろはきれいな景色。

左上に小さく見えるのが最北端の笠利崎灯台
最北端から西側の海岸沿いを南下しビーチの看板があればそっち進んでみた。
そこで見つけたのが、本当かどうかはわからないが奄美一の樹齢400年のガジュマルの木、

偶然だったが見られてよかった。
さて島の北部は2つの半島があるような形になっていて、既に空港側の半島は1周してしまい
再度、空港近くの観光名所ハートロックに行くことにした。丁度、干潮の時間帯だし。
無料の駐車場に止め、歩き始める。
入り口はこんな感じ。

2・3分このような森を歩くとビーチに抜けます。
ビーチに出たら右方向に200mくらいかな?にハートロックがあります。

おっさん1人でハートロック見学は昨日のハートに見えるポイントに続き
あまりにも不釣り合いw
お次は北部の別の半島側へ。
西郷さんが島流しにされ上陸した地。

この近くにお住まいもあるのだが休館日で入れず、外から眺めただけ。
北へ進み北端をぐるりと回って、西岸を南下すると「ソテツの群生地」の看板。
行ってみると道路の対岸に一面のソテツ!

これはこれで圧倒されるものがあった。
この先もきれいな景色があれば撮影

ただもう行くところない!ってくらい走ったのでまた空港近くに戻ってランチに。
ようやく念願の「鶏飯」を食べることに

この時は税込み1,210円
出汁が美味しかった。スープは御代わりしてくださいというのだが、
ご飯が多くて無理だったwできれば具材がもう少し多いといいなぁと思った。
ご馳走さまでした。
さぁもう行くところない。
空港近くで最後のあがき。

もう無理、ということでレンタカーを返却すると走行距離は432km!
奄美大島2泊3日でこんな走ったんだ…

さぁ空港。
奄美が国体の相撲の会場だということで、飛行機から降りてくる数十人もの相撲選手を見たw

お土産買いがてらビールを飲んで過ごした。

値段は高かったけど右側の75ビール(ナゴビール)は美味かったなぁ。
さてフライトは快適なのだが、飛行機が渋滞しているらしく、千葉から進入するも埼玉の南部まで入り込み
懐かしくもない新宿上空を通過して着陸した。

もう18時過ぎなので空港で夕飯を食べて帰るか迷ったが、そのままリムジンバスで帰った。
おしまい
ホテルを出て空港方面を目指す。
空港を通り越し、まずは奄美10景の1つあやまる岬へ。
これは訪問時間の問題だとは思うが、ここも誰もいないw
展望台から見るとこんな感じ
まだ薄暗い
お次は島の最北端、夢をかなえるカメさんの像がある岬へ
このカメさんを触ると部位により色々なご利益があるそうです。
このことは後から知ったので、一切触れてきませんでしたw
カメさんの後ろはきれいな景色。
左上に小さく見えるのが最北端の笠利崎灯台
最北端から西側の海岸沿いを南下しビーチの看板があればそっち進んでみた。
そこで見つけたのが、本当かどうかはわからないが奄美一の樹齢400年のガジュマルの木、
偶然だったが見られてよかった。
さて島の北部は2つの半島があるような形になっていて、既に空港側の半島は1周してしまい
再度、空港近くの観光名所ハートロックに行くことにした。丁度、干潮の時間帯だし。
無料の駐車場に止め、歩き始める。
入り口はこんな感じ。
2・3分このような森を歩くとビーチに抜けます。
ビーチに出たら右方向に200mくらいかな?にハートロックがあります。
おっさん1人でハートロック見学は昨日のハートに見えるポイントに続き
あまりにも不釣り合いw
お次は北部の別の半島側へ。
西郷さんが島流しにされ上陸した地。
この近くにお住まいもあるのだが休館日で入れず、外から眺めただけ。
北へ進み北端をぐるりと回って、西岸を南下すると「ソテツの群生地」の看板。
行ってみると道路の対岸に一面のソテツ!
これはこれで圧倒されるものがあった。
この先もきれいな景色があれば撮影
ただもう行くところない!ってくらい走ったのでまた空港近くに戻ってランチに。
ようやく念願の「鶏飯」を食べることに
この時は税込み1,210円
出汁が美味しかった。スープは御代わりしてくださいというのだが、
ご飯が多くて無理だったwできれば具材がもう少し多いといいなぁと思った。
ご馳走さまでした。
さぁもう行くところない。
空港近くで最後のあがき。
もう無理、ということでレンタカーを返却すると走行距離は432km!
奄美大島2泊3日でこんな走ったんだ…
さぁ空港。
奄美が国体の相撲の会場だということで、飛行機から降りてくる数十人もの相撲選手を見たw
お土産買いがてらビールを飲んで過ごした。
値段は高かったけど右側の75ビール(ナゴビール)は美味かったなぁ。
さてフライトは快適なのだが、飛行機が渋滞しているらしく、千葉から進入するも埼玉の南部まで入り込み
懐かしくもない新宿上空を通過して着陸した。
もう18時過ぎなので空港で夕飯を食べて帰るか迷ったが、そのままリムジンバスで帰った。
おしまい
Posted by kobu46 at 08:54│Comments(0)
│旅行