ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年05月04日

四国遠征1-プロローグ

2017.4.30(日)

今年のGWは天気が良いとの予報。
となれば、近年の最大の目標である愛媛県の御来光の滝に行きたいところだが、
天気がいい時は自分が『調整不足』という残念な状況。

それでも今年は四国に遠征し御来光の滝の入山地点のチェックなどロケハンをしてくることにした。
ついでに四国の滝巡り、そして食い倒れてやるぞ!

5/1・2が平日だが休暇をとって4/30の午前中に出発
10:45
自宅を出発。今日の目標は愛媛県の道の駅「小松オアシス」。
下道は交通量が多く裏道をクネクネと進んだものの1時間以上かかり

11:49
用賀から東名高速へ。高速は渋滞がなく快調に進めた。


14:16
新東名に入りトイレ休憩で長篠設楽原PAで休憩。
四国遠征1-プロローグ


初めて来たが、長篠の戦いで信長が陣取った場所にPAを作ったとは知らなかった。
この景色を信長公も見てたのかと思うと感慨深いものがある。
四国遠征1-プロローグ



14:32
再出発。伊勢湾岸から新名神へ。
滋賀のあたりで少し事故渋滞にはまりかけたが、京滋バイパスに逃れ大きなロスはなし。

16:46
吹田ジャンクション通過、山陽道から明石大橋方面へ

17:34
給油のために淡路SAで休憩
四国遠征1-プロローグ


明石海峡大橋を眺める。

17:54
再出発。道はガラガラ。瀬戸内海に沈む夕日がきれいだ
四国遠征1-プロローグ



夜になり物凄く退屈だったが、カーナビに目的地のマークが見え始め、それが近づいてくるのだけが楽しみだった。

20:24
いよ小松ICで高速を降り、

20:32
ようやく、そして無事に道の駅「小松オアシス」に到着。
所要時間9時間47分、高速道路8時間35分、走行距離829.9キロ、疲れたぜ

さてさて、車中泊の準備をし晩酌開始
四国遠征1-プロローグ



近所のスーパーで買い、車中泊初日に必ず持っていく煮物を中心にしたおかずセットが大のお気に入りww
今回は淡路SAで買った蛸めしのおにぎり付きwww

インターから道の駅の間にコンビニがなく、氷を仕入れられなかったのが痛い。
ビールからバーボンのストレートへ移行。いきなりアルコール度数が違い過ぎるが仕方ない。

そんなこんなで夜が更け0時に就寝した。

to be continued


同じカテゴリー()の記事画像
奄美大島の滝巡り-③
奄美大島の滝巡り-②
奄美大島の滝巡り-①
愛媛の旅④-滝巡り
西表島の滝と石垣島⑥-西表島の滝のまとめ
西表島の滝と石垣島④-ピナイサーラの滝
同じカテゴリー()の記事
 奄美大島の滝巡り-③ (2023-12-28 18:19)
 奄美大島の滝巡り-② (2023-12-27 17:47)
 奄美大島の滝巡り-① (2023-12-26 17:34)
 愛媛の旅④-滝巡り (2019-11-18 21:42)
 西表島の滝と石垣島⑥-西表島の滝のまとめ (2019-07-17 21:23)
 西表島の滝と石垣島④-ピナイサーラの滝 (2019-07-12 08:56)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国遠征1-プロローグ
    コメント(0)