2011年07月03日
船尾滝
2011.7.3
滝仲間のタカコロ(仮称)さんと久々の訪瀑で
群馬の名瀑、船尾滝と滝沢不動滝へ行くことにしました。
有名な滝ですが、私は初めてなのでワクワク
4:30に自宅を出発、タカコロさんを迎えに行き
関越道の川越IC~駒寄PAを利用し、
7:25
船尾滝の駐車場に到着です。

雨こそ降っていないものの、ドンヨリとした天気なのもあるのか
駐車場は我々のみ。
ということで秘策を使い、遊歩道入口へワープ。

7:32
遊歩道を出発。
短い階段を登ると、橋を利用して右岸へ行きます。
この橋の上から船尾滝が見えますが、ガスがひどくボンヤリ

軽い上りを登るとまた橋が出てきます。
現在はこの橋からの遠望しか出来ないようですが
自己責任で滝壺へ向かいます。
朽ちかけた橋を渡り、崩落地を越えて、さらに渡渉。

この先は足を置く石を選びながら川沿いを進みます。
7:43
そして滝前に到着です。
おおぉガスで見えにくいけど落差72mの見事な直瀑!
素晴らしい。
青いのは私

ガスが晴れるのを待ちながら写真撮影。
少し晴れたタイミングでパチリ。

また天気のいい日に来ようと思いながら40分ほどの滞在で下山。
赤城山の滝沢不動滝を目指します。
しかし赤城に近づくにつれ、またガス。

登山道入り口では船尾滝よりも酷い濃霧状態で
晴れそうにもないので、このまま前橋ICから帰路に。
タカコロさんの推薦で昼飯を入間の古都さんで食べることに。
タカコロさんがカレー丼(730円)とモツ煮(480円)を、
私がチキンカツ定食(930円)をオーダー。
しかし、量が半端ではなかった。。。
↓カレー丼普通盛り

カレー丼・うどん(1人前くらいありそう)・お新香・味噌汁がセットに
唖然デス
これに、おでん(コンニャク・玉子・大根)とサービスドリンクが付きます。
↓チキンカツ定食

付属するのは上に同じです。
チキンカツ2枚・・・
ちなみに、このご飯は半ライスをさらに削ってもらったものです。
それでも普通の店の大盛り位あります。
根性で食べましたよ~。でも、うどんは一口しか食べられず残しちゃったけど。
滝仲間のタカコロ(仮称)さんと久々の訪瀑で
群馬の名瀑、船尾滝と滝沢不動滝へ行くことにしました。
有名な滝ですが、私は初めてなのでワクワク

4:30に自宅を出発、タカコロさんを迎えに行き
関越道の川越IC~駒寄PAを利用し、
7:25
船尾滝の駐車場に到着です。
雨こそ降っていないものの、ドンヨリとした天気なのもあるのか
駐車場は我々のみ。
ということで秘策を使い、遊歩道入口へワープ。
7:32
遊歩道を出発。
短い階段を登ると、橋を利用して右岸へ行きます。
この橋の上から船尾滝が見えますが、ガスがひどくボンヤリ
軽い上りを登るとまた橋が出てきます。
現在はこの橋からの遠望しか出来ないようですが
自己責任で滝壺へ向かいます。
朽ちかけた橋を渡り、崩落地を越えて、さらに渡渉。
この先は足を置く石を選びながら川沿いを進みます。
7:43
そして滝前に到着です。
おおぉガスで見えにくいけど落差72mの見事な直瀑!
素晴らしい。
青いのは私
ガスが晴れるのを待ちながら写真撮影。
少し晴れたタイミングでパチリ。
また天気のいい日に来ようと思いながら40分ほどの滞在で下山。
赤城山の滝沢不動滝を目指します。
しかし赤城に近づくにつれ、またガス。
登山道入り口では船尾滝よりも酷い濃霧状態で
晴れそうにもないので、このまま前橋ICから帰路に。
タカコロさんの推薦で昼飯を入間の古都さんで食べることに。
タカコロさんがカレー丼(730円)とモツ煮(480円)を、
私がチキンカツ定食(930円)をオーダー。
しかし、量が半端ではなかった。。。
↓カレー丼普通盛り
カレー丼・うどん(1人前くらいありそう)・お新香・味噌汁がセットに
唖然デス

これに、おでん(コンニャク・玉子・大根)とサービスドリンクが付きます。
↓チキンカツ定食
付属するのは上に同じです。
チキンカツ2枚・・・
ちなみに、このご飯は半ライスをさらに削ってもらったものです。
それでも普通の店の大盛り位あります。
根性で食べましたよ~。でも、うどんは一口しか食べられず残しちゃったけど。